うちでは水槽用のRO浄水器にクロノスレインを使用しています。
購入してから2年くらい経ちますが、使用期間はまだ1年経っていません。
なのでまだフィルター交換は大丈夫だと思っていました。
思っていただけなのですが、念のため今回こんなものを買ってみました。

専用のTDSモニターです。
実は、まだTDSを測ったことがありませんでした。
ミドリイシキーパーとして恥ずかしいような。。。
さらに念のためにこちらも、

交換フィルター3三種です。
メンブレンは高いので今回はパスしました。
もしもTDS測定の結果が悪かった時のために購入しました。
まぁ結果が良くても、予備で保管しておけばOKだし。
すぐさまTDSモニターを設置し、
計測です!
まずメンブレン通過後

0.01ppm!!
すごい!
メンブレン通過しただけでこの数値です。(もしかして普通だったりして?)
メンブレンはまだ交換しなくていいみたいですね。
次は全フィルター通過後の生産水

0.00ppm!!
安心しました。
きちんとすべてフィルターが機能していました。
やっぱりこうやって数値で結果を見ると安心しますね。
そういえばリン酸もハンナで計測すると安心します。
最近はカリウムの測定器もあるみたいで。
お値段高いみたいですが、、、欲しい。。。
カリウムの測定ってめんどくさいんですよね。
ボーナス出たら買おうかな。
とりあえず、今回TDS測定をしてクロノスレインの機能をちゃんと見れたのは良かったです!
最後はいつも通り本日の水槽写真で。


購入してから2年くらい経ちますが、使用期間はまだ1年経っていません。
なのでまだフィルター交換は大丈夫だと思っていました。
思っていただけなのですが、念のため今回こんなものを買ってみました。

専用のTDSモニターです。
実は、まだTDSを測ったことがありませんでした。
ミドリイシキーパーとして恥ずかしいような。。。
さらに念のためにこちらも、

交換フィルター3三種です。
メンブレンは高いので今回はパスしました。
もしもTDS測定の結果が悪かった時のために購入しました。
まぁ結果が良くても、予備で保管しておけばOKだし。
すぐさまTDSモニターを設置し、
計測です!
まずメンブレン通過後

0.01ppm!!
すごい!
メンブレン通過しただけでこの数値です。(もしかして普通だったりして?)
メンブレンはまだ交換しなくていいみたいですね。
次は全フィルター通過後の生産水

0.00ppm!!
安心しました。
きちんとすべてフィルターが機能していました。
やっぱりこうやって数値で結果を見ると安心しますね。
そういえばリン酸もハンナで計測すると安心します。
最近はカリウムの測定器もあるみたいで。
お値段高いみたいですが、、、欲しい。。。
カリウムの測定ってめんどくさいんですよね。
ボーナス出たら買おうかな。
とりあえず、今回TDS測定をしてクロノスレインの機能をちゃんと見れたのは良かったです!
最後はいつも通り本日の水槽写真で。

